ダブル配筋・ベタ基礎
2014年05月21日
こんにちは。湖西店のsyoです
湖西市白須賀のO様邸では、基礎の鉄筋工事が終わりました。

そして、かなめ創建の基礎は『ダブル配筋のベタ基礎』が標準となっています。

格子状に組んだ鉄筋が2列ずつに並んでいます。
1列のシングル配筋に比べ鉄筋量が多くなり、強度が上がります
ベタ基礎は、建物の乗る地盤面全体で建物の荷重を支えているので、
地震や不同沈下に強い構造です。
また、写真の赤の矢印部分の三角のコーナーベースは、
地震や台風時にかかる強い力から守るための補強です。
これで、『地震に強い』安心な基礎ができますね

湖西市白須賀のO様邸では、基礎の鉄筋工事が終わりました。

そして、かなめ創建の基礎は『ダブル配筋のベタ基礎』が標準となっています。

格子状に組んだ鉄筋が2列ずつに並んでいます。
1列のシングル配筋に比べ鉄筋量が多くなり、強度が上がります

ベタ基礎は、建物の乗る地盤面全体で建物の荷重を支えているので、
地震や不同沈下に強い構造です。
また、写真の赤の矢印部分の三角のコーナーベースは、
地震や台風時にかかる強い力から守るための補強です。
これで、『地震に強い』安心な基礎ができますね
