基礎工事中です。
2018年11月28日
湖西市鷲津で工事中の
『駅近で超利便性の良い3LDK+畳コーナー付の家』 の現場では、基礎工事が行われています。



基礎の鉄筋が組まれています。

これは、ダブル配筋(はいきん)の基礎です。
ダブル配筋とは・・・
格子状に組まれている鉄筋が、1本ずつの場合を【シングル配筋】と言います。
通常の基礎は、シングル配筋にすることがほとんどです。
なので、2本ずつの場合を【ダブル配筋】と言います。
かなめ創建では、すべての現場においてこのダブル配筋で基礎を組んでいます。

こちらの写真は、【コーナーベース】という部分になります。
地震などの時の力が集中しやすい、建物の隅の部分を、
三角にして補強しています。
いずれも、【ダブル配筋】と【コーナーベース】は、
かなめ創建の標準仕様です。
地震に強い家のためには、基礎もしっかり造られています。
______________________________________________
かなめ創建の土地情報
湖西市内の土地をお探しなら、こちらをご覧ください。
https://www.kaname-souken.co.jp/tochi/
かなめ創建facebook
https://www.facebook.com/kaname.souken/
かなめ創建HP
https://www.kaname-souken.co.jp/
『駅近で超利便性の良い3LDK+畳コーナー付の家』 の現場では、基礎工事が行われています。



基礎の鉄筋が組まれています。

これは、ダブル配筋(はいきん)の基礎です。
ダブル配筋とは・・・
格子状に組まれている鉄筋が、1本ずつの場合を【シングル配筋】と言います。
通常の基礎は、シングル配筋にすることがほとんどです。
なので、2本ずつの場合を【ダブル配筋】と言います。
かなめ創建では、すべての現場においてこのダブル配筋で基礎を組んでいます。

こちらの写真は、【コーナーベース】という部分になります。
地震などの時の力が集中しやすい、建物の隅の部分を、
三角にして補強しています。
いずれも、【ダブル配筋】と【コーナーベース】は、
かなめ創建の標準仕様です。
地震に強い家のためには、基礎もしっかり造られています。
(mizu)
______________________________________________
かなめ創建の土地情報
湖西市内の土地をお探しなら、こちらをご覧ください。
https://www.kaname-souken.co.jp/tochi/
かなめ創建facebook
https://www.facebook.com/kaname.souken/
かなめ創建HP
https://www.kaname-souken.co.jp/