『断熱材受け』とは・・・?
2016年12月01日
湖西市鷲津で工事中の、
『太陽光発電10kW搭載の家 No.6 二世帯 5LDKの家』の現場では、
断熱材受けの取り付けが行われました。

柱と間柱の間に細い横木が取り付けられているのが、見えますでしょうか?
これが、『断熱材受け』になります。
この上から壁の断熱材(ロックウール)をびっしり敷き詰めます。
外側の壁パネルと、断熱材との間に隙間を作るためのものです。
この隙間を空気が循環するのが、
かなめ創建独自の『壁体内通気工法(くわしくはHP)』です。
これで一年中快適に暮らせます。
______________________________________________
かなめ創建facebook
https://www.facebook.com/kaname.souken/
かなめ創建HP
http://www.kaname-souken.co.jp/
『太陽光発電10kW搭載の家 No.6 二世帯 5LDKの家』の現場では、
断熱材受けの取り付けが行われました。

柱と間柱の間に細い横木が取り付けられているのが、見えますでしょうか?
これが、『断熱材受け』になります。
この上から壁の断熱材(ロックウール)をびっしり敷き詰めます。
外側の壁パネルと、断熱材との間に隙間を作るためのものです。
この隙間を空気が循環するのが、
かなめ創建独自の『壁体内通気工法(くわしくはHP)』です。
これで一年中快適に暮らせます。
(syo)
______________________________________________
かなめ創建facebook
https://www.facebook.com/kaname.souken/
かなめ創建HP
http://www.kaname-souken.co.jp/
タグ :断熱材受け