『断熱材受け』とは・・・?

湖西市鷲津で工事中の、
『太陽光発電10kW搭載の家 No.6 二世帯 5LDKの家』の現場では、
断熱材受けの取り付けが行われました。

『断熱材受け』とは・・・?

柱と間柱の間に細い横木が取り付けられているのが、見えますでしょうか?
これが、『断熱材受け』になります。

この上から壁の断熱材(ロックウール)をびっしり敷き詰めます。
外側の壁パネルと、断熱材との間に隙間を作るためのものです。

この隙間を空気が循環するのが、
かなめ創建独自の『壁体内通気工法(くわしくはHP)』です。

これで一年中快適に暮らせます。


(syo)

______________________________________________

かなめ創建facebook
https://www.facebook.com/kaname.souken/

かなめ創建HP
http://www.kaname-souken.co.jp/

タグ :断熱材受け

同じカテゴリー(No.6 太陽光発電10kW搭載 二世帯5LDKの家)の記事
クロスの工事中です
クロスの工事中です(2017-02-25 09:00)

建物外観は・・・
建物外観は・・・(2017-01-08 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。